反抗期息子との毎日の奮闘記。 逃げ出したい毎日(>_<)

お一人様日記

自分と向き合う時間

本当は真面目な不登校児

息子は、ようやく不登校から脱出しつつあります。

4月に息子が転校した中学のクラスにも、休みがちな友人がいますが、学校を休む理由は、イジメではありません。

何で○○君は学校に行かないの?と息子に聞くと「ただ眠いからじゃない」と一言。

その子は、家が一番近いクラスメイトです。

転校直後の休みがちな我が子を登校させるためにと、担任の先生が”学校に登校させる方法”を色々考えてくださった事がきっかけとなり、2人の仲は急接近。

先生が”朝うちに迎えに行くように頼んでみましょうか”と提案してくださったところ、息子は”自分のペースで行くから迎えに来なくていい”とお断りしたのでした。

5月か6月の頃でした。私の携帯には、いつものように、学校からの着信履歴。

息子は学校を休んでおり、私が仕事から帰宅する頃には外出し、どこに行ったか分からないや💧と考えていた日の出来事でした。

空は薄暗くなり、悲しさや、息子に対する怒り、変な行動を起こさなきゃ良いなとの心配やらで、色々考えていた時、玄関ドアをコンコンとノックする音。

呼び出しチャイムがあるのにノックだったため、イヤな胸騒ぎを感じながらドアを開けたのでした。

「あの〜、○○君は居ますか?」と息子を訪ねて来たのは、近くに住んでいる息子のクラスメイト。

私は、この日、初めて会いました。
私:「同じクラス?」
相手:「はい」
私:「名前は?」
相手:「○○です」
”名前聞いても分からないや…”
私:「今日もうちの子、学校休んだでしょ」
相手:「はい」
私:「学校休んだのにどっか行ったみたい。どこに行ったか知らないよね⁇」
相手:「知らないっすね〜。今から公園に虫捕りに行くから○○君(うちの子)も一緒に行かないかと思って」
虫捕り⁇最近の時代では、予想外な遊びへの誘いでした。

暗いけど、健全な遊びに思えたため、早速、息子に電話しました。

いつもなら1回の電話では出ない息子が電話に出て「今日は帰って来ないかもしれない」と電話越しに言います。

虫捕りどころではない!

学校を休み、自分の世界を求めてお出掛けしていた息子。

迷惑ながらも担任の先生に助けを求め、先生から息子に電話してくださいました。おかげで息子は無事に帰宅しました。

夏休み後、我が子は、ほぼ欠席しなくなりましたが、息子の友人は、まだまだ休みがちです。昨日は、その友人を連れて2人で帰ってきました。合唱コンクールの練習をすると言い、屋根裏部屋でCDに合わせて、歌の練習♬を始めました。

最近の息子は、10月の合唱コンクールに向けて懸命に取り組んでいます。

公開授業での授業態度は…
我が子だけノートを取らず、みんながノートに書き写している間、消しゴムいじりをしたり、とりあえず席に座っているだけの息子に私は愕然としました(゚o゚;;

先生は、(ノートを取らないのは)今日は気分が乗らなかったのでしょう…と。

どうして、こんなに両極端なのかしら。

好きな事だけには一生懸命取り組み、嫌いな事はとことんやらない。

人生は、白か黒でなく、ダークグレーな生き方の方が気楽かもしれないのに。

今日は、朝の登校時間頃、ドアをコンコンと
ノックする音。

もしかして…と思いドアを開けると、予想通り息子の友人でした。

今日は、子ども達を学校近くまで送り、2人で肩を並べ、学校へ向かって歩いて行きました(^^)

よく転ぶ息子

息子は学校から帰ってくると家の中ではパンツ1枚で生活している。

膝に、血が滲んだ見慣れない絆創膏を貼っていたため、理由を聞くと「昼休みに転んだ」との返事。

昼休みに遊び回るんだ〜と、少し嬉しくなった✨

洗濯物に出された制服のズボンは、膝部分が破れていた。

かなり豪快な転び方をしたらしい^_^;

あまり聞くと「ウザい」の一言。
部屋に入れば「入って来ないで」と言われるし…まぁ放っておこう⤴︎

それにしても、息子はよく転ぶ(>_<)

中1の時、雨の日の登校時に、マンホール上で、滑って転んで遅刻したという日があった。

今年もあった。たまたま私が休みの日の事。
小雨の中、歩いて登校する途中に転び、制服が濡れた状態で登校したそうだ。この日は1時間目で気分が悪くなり、保健室で休ませてもらっていた。吐き気が治らないと学校から電話があり、顔面真っ青な息子を迎えに行った事があった。

つい先日は、足をくじいたと湿布を貼っていた。

若い頃の元旦那を思い出すな〜

元旦那の職場の同僚の方々と一緒にスノーボードに行った時の事。スピードが出過ぎたあまりに豪快に転んでしまった💧その後、頭痛がすると言い、元旦那は滑れずじまい。

何だか息子は似てる気がする。

息子よ、人生では何回転んでも良いから、頑張って這い上がるんだよー⤴️

不登校で悩み、色んな記事を読んでいた時に、人生の中で重要なのは”困難から這い上がる事”と目にした記憶がある。

誰もが落ち込んだり、挫折したりと、人生は良い事ばかりではない。

人は、つい出来ない部分や悪い部分に注目する傾向がある。無意識のうちに理想像を描いており、その理想と比べてしまうからなのか。

自分の理想。他人に対する理想。

現実はそう上手くはいかない。

理想と比較しても何の得にもならない。

ありのままの自分を認め、ありのままの他人を受け入れる事を心がけたいと思う。

安室ちゃんに会いたい!

安室ちゃんが、9/20の40歳の誕生日に、来年9/16での引退を発表した。

私の青春時代は、アムラーファッションが流行り、高校生の私も厚底ブーツを真似た。

スーパーモンキーズ時代の可愛い安室ちゃん。SAMさんとの結婚発表会見。NHK紅白でCan you celebrate?を歌った妊婦の安室ちゃん。ダウンタウンの歌番組でのトーク場面…過去のTVの映像が思い出される。

安室ちゃんは、きっと私生活では色々な困難があったんだろうな…

お母さんと息子さんへの想いが込められたタトゥー。どうして刺青っていけないのかな⁇

タトゥーはファッション的な感じしかしないけどな〜

自分のカラダに刺青を入れる痛みは想像も出来ないけど、世の中には刺青を入れる事で、一枚の鎧を被っているような、自分が強くなったような、そんな気持ちで生きている人もいるように思う。

私は、いつかは、安室ちゃんのコンサートに行ってみたい!と思っていたが行った事はない。

まさかの安室ちゃんが引退((((;゚Д゚)))))))

去年、コンサートの抽選応募を見て応募してみようか迷ったあげく、疲弊してたし、1人で行く勇気も無かったので応募しなかった。

あと1年しか、チャンスがない。

安室奈美恵のコンサートに行きたい❗️

一度で良いから、安室ちゃんと同じ空間を過ごして、生の安室ちゃんのパフォーマンスを拝見したいな(^^)

コンサート情報が出たら、チケット入手出来るように頑張るぞ‼︎

安室ちゃんの生き様カッコ良すぎます☺️

Are you happy?

先日、久々に、赤ちゃんを間近で見る機会がありました。11ヶ月の男の子(*^^*)

2時間弱しか同じ空間で過ごせなかったけど、
周りの大人から声をかけられ、終始にこやかな笑顔を振りまく愛らしさ☺️
しかも、TVのCMに出れるんじゃない⁇と思えるお顔立ち✨

うちの子にも、赤ちゃんの時期があったんだな〜〜〜

同時に、生後7〜8ヶ月頃の我が子のブサイクさも思い出されます^_^;

赤ちゃん連れで出掛けると、なぜか見知らぬ人からも「かわいいね〜」と声を掛けられたものです。

しかし、生後7〜8ヶ月頃の我が子は「丸々してるね〜」と声を掛けられる事はあっても決して「かわいい」の言葉は掛けられなかったな〜

息子はその頃、母乳&離乳食でしたが、まだハイハイ出来ず、バタついたり、うつ伏せになる事しか出来ませんでした。栄養摂取量の割りに活動量が少なかったため、太ももにはお尻みたいな割れ目が入ってて、顔も体も全身ムクムク状態。

自分の子どもを眺めながら、可愛くないな〜と笑えたものでした^_^;

そんな息子も、今では中学生。少しは自分の人生を模索してくれてるのでしょうか。。。

あの頃の私は、まだ人生についてなんて、深く考えてなかったな…💧

目の前の事しか見てなかったな…😓

思い出と言えば、小中学校の給食で食べていた”きな粉のついた揚げパン”が大好きだったな☆彡という事でしょうか。

もう、あの頃に戻る事は不可能だわ(b_d)

やっぱりあの揚げパン美味しかったなぁ〜⤴︎⤴︎

”Are you happy?”

久々に思い浮かんだこの言葉。

10年以上前、たまたま読んだ本に書いてあったこの言葉。時々、自分自身に問いかけようと思った言葉。

離婚したばかりの私は”いつでもYesと答えられる自分でいたい”と思ったのでした。

今は、どうかしら⁇

色々と大変ながらも…自己選択の上、自己決定しながら生きている。何にも束縛されない私は、ある意味、自由な身。

結婚して初めて感じた見えない束縛。
あの頃を考えると、今は幸せだな☆

結婚を悪いモノとは言わないけど、幸せを願って結婚するのに、なぜ、お互いを傷めつけ合う仲になってしまうのか。

子どもが居ない場合は2人だけの問題で済むけど、子どもが居る場合は、我が家のように何も悪くない子どもが犠牲者になってしまう。

今、私は幸せと思えても、きっと子どもは思えないだろうな…。

幸せと思える基準が人それぞれ違うから。

若い頃みたいに欲しい物が無い私は、以前より幸せ基準が低くなったのかもしれない。

みんながそれぞれに幸せと思って生きていけたら、こんなに喜ばしい事はないだろうな…

「学校は後で行く」

自分の意思で中学校に遅刻して行くと言う息子

またかぁ〜〜
私としては考えもしない発想であり行動です。

昨夜、時間割を見ながら「明日は遅れて行く」と言ってきたため、朝もう一度息子に確認しました。

やっぱり息子の意思は変わっていない…

これまでも度々同じような事がありました。

以前の私なら「なんで行かないの?」「起きれば間に合うんだから行きなさい!」と怒り口調に豹変。とにかく学校に行かせようとの思いから、息子とバトル。身体が大きい息子を、ロフト式のベッドから、振り落としてでも起こそうと頑張った事もありました。

しかし…やればやるほど駄目。

言い合いの末に「学校行かない」と言い出す始末。

学校の先生方は、この半年間の我が家の様子をみて、こう言ってくださったのです。

”普通ならあまい対応だけど、本人が「後で行く」と言うならば大目に見ても良いのではないか”

この言葉が脳裏をよぎり、私は学校に遅刻する旨の連絡をしました。

電話口に出た先生は、学年主任の先生でした。

先生は、転校してきた際に色々と話しを聞いてくださった先生で、息子の事を理解されているご様子。

とても言える理由じゃないため「今日は遅れて行くと言っているので遅刻します」と、先生が心配しないように遅れる事だけを伝えると、先生の方から「昨日は撮影にでも行かれたのですか?」と聞かれてしまいました^_^;

うちの息子は写真を撮る事が趣味で、
帰りが遅い➡︎寝不足➡︎遅刻という悪循環なのです。

学校に行けないなら趣味に行ったら駄目と言えば、学校にすら行かなくなる。

こんなやり取りを幾度となく繰り返し現在に至っています。

何が一番良いのか分からないのですが、今は何を言っても素直に聞く様子はありません。

先生から撮影にでも行かれたのですか?と聞かれて、息子はカメラマンみたいだなと1人で可笑しく思いながら仕事をしていたのですが、帰ってきたら息子の自転車はありません。

学校には行かず、また撮影に出掛けていたのでした。

中学生とは

通帳の使い方を知らないのに、とにかく出掛けたい一心で私の部屋から通帳を持ち出した息子。


こちらがその内容です⬇︎
http://tk0925.hatenablog.com/entry/2017/09/07/212235


以下がラインでのやりとり。

私:通帳が無くなってる

子:万が一考えて持ってった

私:わかった。それならいいけど、おろし方わかる?

子:通帳入れておろすをおすんでしょ

通帳を入れておろすを押せばお金が出てくると思ってる⁇

持って出掛けたはいいけど、使い方を知っているのかな?と疑問に思い連絡してみたところ、こんな返信でした(笑)

電話してみると、小遣いを少ししか持っていなかったようで「お金をおろさないと帰って来れない」と言います。

暗証番号何だったっけ?

私も息子も暗証番号を覚えていません(>_<)

とりあえず、2人で思い当たる番号を2つ考えてトライしてみるよう伝えました。

思い当たる暗証番号は2つとも違っており、ロックがかかってしまいました^_^;

この日、息子は、帰りの電車代を人から借りて帰ってくる事ができました(>_<)

中学生になってから急に身体が大きくなり、見た目は急激に大人っぽくなりましたが、中身はまだまだ未熟のまま。

取り扱いがとても難しいなと感じる毎日です。

思春期特有のホルモンの関係で、自分自身をコントロール出来なくて、このような衝動的な行動をとっているのでしょうか⁇

いつまで続くのかな…というトホホな気分ですが、子どもの反抗期は、自我の確立のためだと言われるため、きっと必要な時間なのですね。そう言い聞かせないと親にとってもツラい毎日です💧

息子の行動を見ていると、無意識だとは思いますが、私は試されているのかと思えてきます。

今までの子どもの生い立ちを振り返ると、、、

私はシングルながらに頑張って生活を送ってきたつもりですが、子どもにとってみれば、何かが普通ではなかったのかもしれません。

それが、今の摩訶不思議な行動を起こす原因なのでしょう(−_−;)

トホホ…

”本能の赴くままに生きる”

先日の息子の行動が”本能の赴くまま”という言葉にあまりにもマッチしていたため、記事に残しておこうと思いました(^^)

いつかは笑い合える日が来ますように★

夏休みも終盤の出来事でした。
約1カ月間を通して、青春18切符での電車旅を楽しんでいた息子。

青春18切符について⬇︎
2017年度の「青春18きっぷ」の春・夏・冬の発売と利用期間をJR各社が発表 春季の利用期間は3月1日~4月10日で2月20日発売、北海道新幹線オプションもあり - トラベル Watch

散々自由に遊びまわって、切符5日分は使い果たしたとの事でした。

夏休みも残り一週間を切っていたので、”さすがにお出掛けしないだろう”と思った私は、小遣いを渡さずに仕事に出掛けました。

仕事から帰ってみると、息子はいません。

自転車は家に置いたまま。

電車で出掛けたんだな…お小遣いはまだ持ってたんだな…と思いました。

心配して私から連絡しても「いちいちウザい」と言われるので、こちらからは連絡しない事にし、1人時間をのんびりと過ごしました。

お風呂から上がり、自分の部屋に行くと…
なぜか、私のベッドの上に子どもの靴下がありました。

・・・・・・・?

ベッドのすぐ横にはテーブルを置いています。

最初は、”私の部屋に入ったんだな”としか考えませんでしたが、なんとなく嫌な予感…。

テーブルの上に目を向けると…

あっ通帳入れのお財布が置きっ放しだった!

中を見ると…

いつもと入れる場所が違うΣ(゚д゚lll)
でも、何も無くなってない…

今度は別の通帳を保管している引き出しを見てみました。

通帳が1つ無い∑(゚Д゚)

息子はお金の使い方に計画性がなく、貯める事が全く出来ません💧

”もしかしたら、通帳を持たせて数字を確認させれば何かが変わるかもしれない⤴︎”と考えた私は、今年に入ってすぐお年玉の残り数千円で息子専用に通帳をつくりました。

その通帳が見当たらないのです‼︎

中学1年生の時、息子は私のお財布から勝手にお金を盗っていた時期がありました。

千円ずつだったり、小銭を盗っていたりと、
私は時々おかしい…と思いながらも、自分の勘違いかな⁇と思い、3ヶ月か、半年?かは経過していたと思います。

時々息子に聞くと「盗ってない」「知らない」と言っていました。

親のお財布からお金を盗る子どもは意外に多いのかもしれません⬇︎
中学生の反抗期<<お金を盗んだり、万引きをした時>>

ある日、出掛ける時には確実に閉まっていた私の部屋の収納棚。帰ると、なぜか開いていたのです!

「怒らないから、本当の事を教えて」
「もし、違うなら泥棒かもしれないから警察に調べてもらうから」と伝えると、取ったと白状しました。

しかも、一度だけでは無かったと。

やっぱりだったのか⤵︎⤵︎⤵︎

小遣いは渡していたし、子どものためにも頑張って働いているのに。

こんなに悲しく、哀れな事はなかったです😞

その時にお金を盗る理由を考えました。
❶「ちょーだい」と言っても渡さない
❷ 単純に小遣いが足りない
❸ 誰かに脅されていて親には言えない
❹ 盗難癖がある
などが思い浮かびました。

❸だとしたら、取る金額が少な過ぎる。

❶❷は小遣いを上げる事で解決できる。

❹は今の時点では判断出来ない。

考えた結果、ひとまず小遣いUP⤴️し、勝手に盗る事は辞めるよう約束しました。

とても参考になりました⬇︎
https://casy.co.jp/fblog/5742.html

それからは、足りない時には「ちょーだい」と言ってくるようになりました、、、が❗️

小遣いUP⤴️しても足りないとはおかしい‼︎

そう思いながらも、泥棒よりは良いと自分に言い聞かせ、飲食代と言って、小遣いとは別に渡してきました。

そして、今回の行動!‼︎

あれから、もうすぐ2年。
”小遣いが無いから出掛けるのを我慢する”ではなく、”行くために思い当たるモノを探す”とは、、、

結局、息子の思考回路は変わっていないという事ですね(>_<)

憎たらしいと思う毎日ですが、この時ばかりは、自分の世界を思うがままに生きていて可愛いなと笑えました☺️

想像ですが、自分の通帳だから泥棒ではないと思っているに違いありません。